どうもギルマスです。世に出回っている製品の名称と食品成分表に掲載されている名称の微妙なずれでムキーッ!とならないためのメモです。今回は「マーガリン」です。食品成分表では油脂類/植物油脂類/マーガリン類/ソフトタイプマーガリンの家庭用&業務用、そしてファットスプレッドの3つです。
ソフトマーガリン・家庭用
マーガリンの簡単な定義は植物油を使っていること、水分を含ませて乳化させて練りながら冷やしてフワッとしている。可塑性か流動性があること。油脂含有率が80%以上であることです。JIS規格ではもうちょっと細かいことを決めてますが、今回はきにしない。
家庭用なのでその辺のスーパーに売ってるいつも使っているのが家庭用なのね、という判断はダメです。なぜなら結構マーガリンだと思っているのが後述のファットスプレッドだったりします。箱にがっちりマーガリンと書いてあるのがマーガリンです。
ソフトマーガリン・業務用
日本マーガリン工業会のサイト(http://www.j-margarine.com/kiso/type.html)で業務用マーガリンについて見てみると色々書いてありますが、どうも食品成分表のと違う気がしますねぇ。文科省のデータベース(https://fooddb.mext.go.jp/details/foodInfo.pl?ITEM_NO=14_14029_7&VIEW_POPUP=1)でも詳しく書かれていません。成分的にも家庭用との差は飽和脂肪酸の割合がちょっと多くて、炭水化物がちょっと少ないだけです。あれか業務スーパーや製菓食材点で売ってるバケツマーガリンが該当するのか。確かに飽和脂肪酸が多い方が熱に安定ではあるな
ファットスプレッド
マーガリンとの差は油脂含有率が80%以下で、果実及び果実の加工品、チョコレート、ナッツ類のペースト等を混ぜることが許されていることです。逆に言うとこの条件ではマーガリンは名乗れません。ちょっと前にローソンの分かりにくすぎるPB商品としてファットスプレッドがやり玉に挙がってましたが、マーガリンとは書けないわけですね。
さて、スーパーで名称にマーガリンと表記されず~ソフトと書いてあるものはこっちです。超メジャーなネオソフトやコーンソフトもファットスプレッドです。間違えないようにしましょう。
コメントを残す